|
 |
Dr.J ≪ディーアールジェー≫ のブログ3 |

2023/5/20 脇汗 & 手汗 |
 |
なんと! 脇汗(腋窩多汗)の保険適応外用薬
”エクロックゲル” 、”ラピフォートワイプ” に続き、
待望の
”手汗”の保険適応薬
” アポハイドローション ” (原発性手掌多汗症薬) 保険処方できるようになりました。
素晴らしい!
|

2023/3/16 |
 |
今年は花粉症で来院される方が多いです。 ひどい方には、抗アレルギー剤の内服のほかに、ステロイド内服も追加処方しています。 点眼薬、点鼻薬などの大体の薬は取り揃えてありますので、 欲しい薬があれば処方します。
卒業式を終えて、ピアス穴あけも絶好のタイミングですね!
|

2022/12/18 |
 |
昨日は、大学時代の同級生と六本木のホテルで食事会でした。 まあ、みんな60歳超えのオヤジですから落ち着いた飲み会です。 ヤンチャはいません w 。 内科医2人(呼吸器科と胃腸科)、整形外科医と耳鼻科医 もっと多く集まるかなとも思いましたが、皆思いのほか忙しい?? 友人のやたらと笑える話を聞きながら、 ビール・ワインを飲んで、ステーキを食べながら談笑。 とっても癒される時間でした。 店を出るころには雨も強く、そこそこ酔いが回っていて 今日という日に備えて、一人二次会は断念し、タクシーで帰途することに・・。 残念 (( ´∀` )
|

2022/10/4 |
 |
10月1日(土)から、インフルエンザワクチンの予防接種を開始しました。 遅くても、11月中には接種を終えるようにして下さい。
|

2022/8/27 |
 |
もう、8月も終わりに近づいています。 まあ毎年のことですが、診療中も休みの日も日中はほぼ室内にいるので、 ほとんどといっていいほどに夏を感じられないまま日々を過ごしています。 頚椎症性神経根症が発症してからは上半身の筋トレもまったくしていません。 生きるための最低限の筋肉だけになってしまいました(泣)。 (最近、握力グリップだけはし始めていますw) TANITAの体重でも、内臓脂肪↑(笑) ならば下半身だけでも衰えないように、本当はランニングでもしなければいけません。 (いかんせん根性がなくなっている) (ちょっとランニングマシンの購入を考え中) それでも、朝起きてから朝食後には必ず腹筋はするようにしています。 300回位かな?!。 おなかが温まり、腸活にもいいです(笑)。
|

2022/5/13 |
 |
ゴールデンウィークは1日だけ、日帰りで、親しい友人と京都に行ってきました。 (学生時代に2度行ったことがあるけれど。) 貸切タクシーで金閣寺、伏見稲荷大社、嵐山へ。 竹林の小径、鴨川のほとりを人力車で駆け抜けました。 現地時間たった9時間の弾丸トリップだけど充分に癒されました^^。
|

2022/3/13 |
 |
もう、3月半ば何ですね〜〜。
社会情勢など、日々色々なことが目紛しく変化して 自分はついていけずに、取り残されているのかな?!(汗)
最近は、ピアスを開けに来院される方が増えています。 ずばり、桃色(ピンク)をおすすめしています。 もうすぐ、桜の季節ですから(笑)。 |

2022/1/30 |
 |
オミクロン株の流行もあってか クリニックはある意味?閑散として、 自分にしてはゆるやかな時間が流れています。
もうすぐ、3回目の新型コロナワクチン接種を受ける予定です。 まあ、”国民の義務”みたいなもので仕方ないですねw きっと4回目もあるのでしょうね(汗)
最近は、「 ペントハウス 」という韓国のドラマをWOWWOWでみています。 ドラマ自体はあまり・・ですが、イ・ジアが綺麗です ^^。 |

2022/1/4 |
 |
明けまして、おめでとうございます。
3回目のコロナワクチン接種が今年半ばには終了して、 重症者も減り マスク生活から解放されて みなさんの明るい笑顔が見れますように !!
|

|
COPYRIGHT(C)2008 皮膚科 東京都江戸川区|細谷皮膚科クリニック. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|